最近、家にある不要物をメルカリで出品しています。
ふと思ったのですが、これって不動産の売却に似ている!
目を引く写真に興味を持たせる紹介文、そして競合を意識した値付け!
もちろん、不動産と家にある不要物では売主の責任は大きく異なりますが、共通点が多すぎます。
共通点その1.写真
メルカリで出品する時、一番上にあるのは(一番最初にするのは)写真の登録です。
5~6枚?載せられるのかな。
できるだけきれいに細部まではっきりと、光の当たり方、明るさに注意して撮影します。
これって不動産を売るときとまったく同じ!
共通点その2.紹介文
メルカリで、写真を登録したら、次にするのは商品のタイトル・紹介文の書き込みです。
商品そのものを検索してくるユーザーには、細かな説明はいらないでしょう。
でも、他の商品でも良い人に、その商品のアピールポイントを上手く伝えられれば、
売却の可能性が高まりますから、こういった層を意識して、紹介文に頭をひねります。
これも不動産を売るときとまったく同じ!
共通点その3.値付け
メルカリで、紹介文を登録できたら、最後に行うのが値付けです。
現在販売中の同商品、過去に販売済みの同商品の値段を確認しますが、
商品の程度の差で価格もピンからキリまで。
自分の商品の程度を見極め、いくらで設定するのか、頭を悩ませます。
早く売りたいが、安売りはしたくない。
かと言って、高く設定すればなかなか売れない・・・。
これも不動産を売るときとまったく同じ!
共通点その4.値交渉
そして、最後に避けて通れないのが、値交渉です。
まれにそのまま購入される方もおられますが、大半は値段の交渉をするのではないでしょうか。
私が買う時は必須です(;^_^A
ですので、あらかじめその分を少し上乗せした値段設定にしたりします。
これも不動産を売るときとまったく同じ!
違う点
もちろん、不動産と家にある不要物では、売主の責任は大きく異なります。
不動産を個人で(不動産会社の仲介なしに)売ったり買ったりする人はいませんよね。
不動産は魔物(笑)ですから、売却の際はプロにお任せ下さい。
桜木不動産事務所は売主様の味方です!

代表 国本
「不動産のことなら何でもお任せください!」という不動産屋にはなりたくないのです。
何でもできる不動産屋は尊敬しますが、山ほどあります。
私は私でなければできない仕事をしたいと思っています。
そんなスタンスで仕事に取り組んでいます。
この手作りのつたないHPを見て少しでもご興味をもっていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしています。