美容院は月曜日、不動産屋は水曜日。
休みのことですが、不動産業界は水曜定休が定着していますが、
最近では業態により日曜を定休日にする会社もあります。
なぜ水曜日か、考えられる理由は3つあります。
理由1.営業上の都合
不動産業界の場合、最もお客様が店に多く来る曜日と言うと、やはり土・日になります。
ですので、当然これらの曜日は休みにはできません。
また土・日で契約や商談が進んだ場合、それらの事務処理や各種の手続きを行うのは月曜日になり、
そこで間に合わなかった場合は火曜日になります。
つまり忙しい週末、そして事務処理を行う週の初めは休めないので、
水曜日が必然的に休みを取りやすい曜日となるのです。
理由2.業務上の都合
不動産業界は、実は横の繋がりが非常に強い業種です。
一斉に同じ曜日を定休日にする方が、業務の都合で色々と便利なことも多いのです。
不動産業界では物件情報を色々な会社に流し、できるだけ沢山の方に露出するように、
情報の拡散を行っています。
ある物件を不動産屋に問い合わせると「ちょっと確認しますね」と、
他所の会社に電話で問い合わせるのを見た経験がある人も多いでしょう。
お客様にとってもせっかく気になる物件があったのに、
「扱っている会社が定休日なので今日は見られません。」では不便ですよね。
で、理由1の通り、営業上の都合で水曜日が選ばれるわけです。
理由3.ゲン担ぎ
不動産屋というのはゲンを担ぐ人が多いです。
契約ごとですので、無事に終わりたいと考えるのがその理由の1つかと思います。
で、「水曜日は契約が水に流れる」として気にする人がいます。
契約ごと、商談ごとは水曜日を避けたい、というのが水曜日を休みにする背景にあるようです。
桜木不動産事務所は水曜日も営業しています
弊事務所は水曜日も営業中です。
もちろん土・日も営業しています。
電話は9:00~19:00、メールとラインは24時間受付しています。
お気軽にご連絡下さい。

代表 国本
「不動産のことなら何でもお任せください!」という不動産屋にはなりたくないのです。
何でもできる不動産屋は尊敬しますが、山ほどあります。
私は私でなければできない仕事をしたいと思っています。
そんなスタンスで仕事に取り組んでいます。
この手作りのつたないHPを見て少しでもご興味をもっていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしています。