「酒こそ、人生の楽しみ」という方、多いんじゃないでしょうか。
私もその一人でした(笑)。
でも、お酒を控えてみて、飲むより飲まないことのメリットの方が多いと感じました。
少しの期間だけでも、体と心をリセットするために、断酒などしてみてはいかがでしょうか。
メリット1.体の調子が良くなる
単純に、朝の目覚めが良くなります。
そして体のだるさやのどの渇き、その他お酒が原因と思われる体の不調がなくなります。
頭と体の軽さが実感できています。
メリット2.痩せる
痩せるというより、太らない、と言った方が正確かもしれません。
アテに食べる高カロリーものを摂取しなくなりますし、
もちろん酒そのもののカロリーも体内に入りません。
ですから、当然太らなくなり、特に運動などしなくても体重はキープできています。
メリット3.時間が増える
これは私が感じている最大のメリットです。
どうしても飲んだ後は寝るだけになってしまいますよね。
逆に言うと、飲まなければ夜の時間が増えるわけです。
その時間、勉強したり本を読んだり仕事をしたり、有意義に過ごすことができています。
みなさんも、趣味や自分磨きにその時間を使えば、より人生を楽しむことができると思います。
まとめ
とは言え、私も全く飲まないわけではありません。
たまに、お付き合いでお酒の席に行くときは、しっかり飲ませてもらいます(笑)。
言いたいのは、お酒に限らず、多くの人が「やめたくてもやめられないもの」を抱えていると
思いますが、それはただの思い込みではないでしょうか。
それを断ったとき、一体どんな生き方が見えてくるのか、
それを楽しみにしながらチャレンジしてみれば、必ずできると思います!

代表 国本
「不動産のことなら何でもお任せください!」という不動産屋にはなりたくないのです。
何でもできる不動産屋は尊敬しますが、山ほどあります。
私は私でなければできない仕事をしたいと思っています。
そんなスタンスで仕事に取り組んでいます。
この手作りのつたないHPを見て少しでもご興味をもっていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしています。