不動産を売却するとき、少しでも高く売りたいですよね。
不動産会社が出した査定価格が適正かどうかを確かめるために、
複数の業者に見積もり依頼を出すよう勧めるサイトがありますが、正しいのでしょうか?
不動産会社の査定額にはバラつきがある
不動産の価格査定の仕方はある程度決まっていて、どこの不動産会社でも同じ内容で査定します。
ですので本来、不動産会社によってバラツキはでないものです。
ところが、機械でなく人が査定しますので、査定した人の過去の経験や実績で最終的に調整されます。
この調整がバラツキを生み、同時に不動産会社の自信が見て取れるのです。
『高額=媒介を取りたいがための高値設定』なのか『高額=その価格で売る自信がある』なのか、
『低額=真剣に売主様のことを考えた誠実価格』なのか『低額=自信がない』なのかは、
会って直接説明を受ければわかるでしょう。
反論
✅不動産査定は素人でもある程度できる
⇒もし担当者が素人に毛の生えたようなレベルだったら、自分で査定した方がマシ!
✅依頼した不動産会社の数だけ対応するのは本当に大変だと思う
⇒中にはしつこい会社・担当者もいます。「ちょっと知りたい」レベルだとデメリットの方が大きい!
✅複数業者の査定を勧めるサイトはたいてい「一括査定サイト」か「アフィリエイトサイト」
⇒お金儲けのために煽ってるだけ!
まとめ
確かに不動産を売却する前に、「いくらで売れるのか」は誰しも関心があるところです。
そのため、不動産を売却する際は、プロの査定を依頼すると良いでしょう。
ただ、やみくもにいっぱい依頼すると、「こんなはずじゃなかった」と後悔されること保証します。
事前に不動産会社のホームページなどでよく会社研究し、選び抜いた『1社』+自己査定で
十分満足度の高い査定価格を導くことは可能だと思います。

代表 国本
「不動産のことなら何でもお任せください!」という不動産屋にはなりたくないのです。
何でもできる不動産屋は尊敬しますが、山ほどあります。
私は私でなければできない仕事をしたいと思っています。
そんなスタンスで仕事に取り組んでいます。
この手作りのつたないHPを見て少しでもご興味をもっていただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡心よりお待ちしています。