不動産仲介とは、不動産の売買の際に、売主様と買主様の間に立ち、売買契約を成立させることを言います。
不動産仲介で売却を成功させるために大事なことは、6ヶ月以内に売り切ることです。
販売期間が長期に渡れば、「この物件はかなり前から掲載されている ⇒ 売れ残り物件」と判断されてしまいます。
こうなると、価格を下げる以外に成約する方法はなくなります。
不動産にも賞味期限があるのです。
つまり、売却を成功させるためには、6ヶ月以内に売り切る販売戦略があるかが大事なポイントとなります。
私どもが考える、もっとも成功確率の高い独自のノウハウを公開いたします。
誰しも1円でも高く売りたいわけです。
物件の特性を見極め、ターゲットを絞り、緻密な戦略を立てることができるかどうかで決まります。
時間がかかればかかるほど、気持ち的にも疲れますし、売れなければ価格を落とすことにも繋がります。
早く売れるに越したことはありません。
せっかく思い通りに売れても、あとでクレームに巻き込まれたりしたら最悪の結果です。
安心して任せられる不動産屋さんを見つけましょう。
極端に言うと、これだけではないでしょうか。
特に中古住宅においては、「住んでみないとわからない」というのが本音だと思います。
通常、売却後3カ月間は売主様に補償責任(瑕疵担保責任と言う)がありますが、では、3カ月経過後は?
長年にわたり安心して住める住宅かどうか、素人ではわからないから不安なのです。
中古住宅は、新築住宅に比べ、品質的に"不安"がある、"汚い"イメージがある、物件に関する情報が不十分で"わからない"といったイメージがあることから、それらを払しょくすることが出来るかどうかが売却成功へのカギと考えています。
そのため当事務所では、「早期・高値売却システム」として、下記の8つのサービスをご提供・ご提案しています。
①建物状況調査
売買をする前に専門家の建物状況調査(インスペクション)を実施して建物のコンディションを把握すれば、直すべき箇所の有無や修繕に必要なおおよその費用をあらかじめ知ることができ、建物の質を踏まえた購入の意思決定や、売買価格が妥当かどうかの判断もしやすくなります。
売主様にとっても、取引の安心感が生まれます。
②既存住宅瑕疵保険
保険に加入した中古住宅に瑕疵(不具合)が発見された場合、買主様は検査事業者に補修を求めることができ、補修に必要な費用は保険金によってまかなわれます。
買主様は保険期間中の安心が買える(もらえる)メリットが、売主様は瑕疵担保責任期間中(通常3カ月)であっても保険を使えば補修費等の負担がいらないというメリットがあります。
※国土交通省「既存住宅売買瑕疵保険について」
③訴求力のあるチラシ
不動産屋さんの店頭に貼られているチラシ、じっくりご覧になってください。これが実に味気ないものです。
興味をそそるような構成・写真・コメントなどが不足し、うまくアピールできていないチラシが散見されます。
私どもでは、プロのデザイナーによる「案内率がアップする」チラシを作成いたします。
④リフォーム費用見積書
あらかじめ想定されるリフォームの見積書を取得し、物件チラシと一緒に開示します。
不動産購入に当たり合計いくら必要になるのか、お客様が即座に把握できるようにするためです。
そうすることで、検討段階にあるお客様のモチベーションを維持したまま決断を促すことが出来ます。
⑤ホームステージング
売り出し中の家やマンションの室内を家具や照明、小物やグリーンなどでモデルルームのように演出します。
中古住宅で最も嫌がられるのは、前居住者(現居住者)の生活感・生活臭と言われています。
より早く、より高く売れるのなら必要な出費であると考えます。
⑥住宅履歴書
住宅がどのようなつくりで、どのような性能があるか、また、建築後にどのような点検、修繕、リフォームが実施されたか等の記録を保存、蓄積したものです。
新築時の図面や建築確認の書類、点検の結果やリフォームの記録などになります。
これらの情報は売買の際に活用でき、優良な不動産資産をリレーしていきます。
⑦告知書の"事前"開示
宅地又は建物の過去の履歴や隠れた瑕疵など、売主様や所有者しかわからない事項について、"事前に"開示することで、買主様の購入判断の材料となり、安心・安全なお取引を実現できます。将来の紛争の防止に役立てるものです。
⑧24時間コールセンター
例えば「トイレが詰まった」「雨戸が外れた」「鍵を失くした」等々のトラブルに対し、24時間駆けつけ解決するのが24時間コールセンターサービスです。
中古住宅購入に対する買主様の不安の解消に繋がります。
販売活動の状況を「媒介業務報告書」として定期的にご報告致します。
レインズ(※)の閲覧状況、他社からの問い合わせ、不動産ポータルサイトの閲覧状況、内覧の実施など経過報告を行います。これらの情報に基づくご提案なども行ってまいります。ご不明な点はお気軽にご質問ください。
※レインズ(REINS)とは・・・国土交通大臣から指示を受けた不動産流通機構が運営しているコンピュータネットワークシステムのことです。専任媒介・専属専任媒介契約の場合は、一定期間内にレインズに売却物件情報を登録する義務があります。
私どもは、独自の「早期・高値売却システム」で売主様の希望を実現します。
室内清掃・残置物撤去・販売前の簡易リフォーム・建物の解体なども対応可能です。ワンストップで必要なサービスをご提供します。
しつこい営業なし、売却専門の桜木不動産事務所の価格査定を是非お試しください。
■昨年度実績
■最新高値売却成功事例(2020.12.31更新)
2020.12
寝屋川市緑町:中古テラス
売却価格:350万円
査定価格:330万円
2020.11
寝屋川市寿町:中古戸建
売却価格:1,430万円
査定価格:1,300万円
2020.10
枚方市田口山:中古マンション
売却価格:1,480万円
査定価格:1,380万円
■最新ニュース
2021.01.15 交野市O様 買取のご相談を頂きました。
2021.01.03 寝屋川市H様 売却のご相談を頂きました。
2021.01.02 寝屋川市Y様 売却のご相談を頂きました。
2020.12.20 寝屋川市H様 売却のご相談を頂きました。
2020.12.13 交野市O様 売却のご相談を頂きました。
2020.12.08 寝屋川市I様 売却のご相談を頂きました。
2020.11.26 枚方市K様 売却のご相談を頂きました。
■新着ブログ
No.302 水害リスクを8月から説明義務化へ
No.301 大利神社にもあった!百度石
No.300 【蚊対策】正しい網戸の閉め方
No.299 不動産広告の「新築未入居」は間違いです!
No.298 屋上の楽しみ方
No.297 不動産売却理由ランキング(桜木不動産事務所調べ)
No.296 不動産が売れた!引越しはいつにする?