
新居に引っ越して困ることの一つに、「前の住人あてと思われる郵便物やDM(ダイレクトメール)が自宅の郵便ポストに入ること」があります。新築住宅ならさすがにないでしょうが、中古住宅の場合は結構あります。こういった郵便物の対処方法をご紹介します。
郵便物の場合
郵便物の表面に誤配達である旨記載した付せん等を貼り、郵便ポストに投函するか、郵便物の誤配達があったことを最寄りの郵便局かお客様サービス相談センターに連絡してください。
※日本郵便HP「郵便トラブルのQ&A」
宅配物の場合
宅配業者へ連絡の上、返品してください。その際に「この宛先人は現在居住していないこと」を必ずお伝えください。以後、前居住者宛ての宅配便の差し止め手続きが取られます。
さいごに
ここだけの話、正直、「捨てる」というのでOKかなと思っています。「転送手続きをしてない者が悪い!」という考えに賛成です(笑)気にするだけ馬鹿らしいです。私は迷わず捨てます。

国本
桜木不動産事務所代表。宅地建物取引士。
三井のリハウス、大東建託株式会社退職後、2019年2月大阪府寝屋川市に
不動産売却専門の「桜木不動産事務所」を設立。初年度売却相談件数108件。
両手仲介を行わない不動産売却エージェントとして日々奔走しています。
好きなものは、阪神、浜省、森高、水無月、早く走る車。
嫌いなものは、ゴキ。